こんにちは。 炭の屋の店主 ミウラノブヒト です。 2003年にお店をスタートさせたときは、炭でつくられた製品をたくさん売っていました。その後、火鉢専門店を作りまして、炭は原料となる炭パウダーのみ販売継続してきました。 […]
こんにちは。 火鉢屋の三浦でございます。 個人事業主で17年。税務署への登記は火鉢屋。 なので、炭パウダーを販売していますが「火鉢屋」が屋号でございます。 また、お振込先講座も「ヒバチヤ」でございます。 特に怪しくはない […]
こんにちは。 備長炭パウダーと竹炭パウダーを2003年から販売しているミウラノブヒトです。 何でも最近聞いた話では、メルカリで炭パウダーを販売するとアカウントが即凍結されるそうです。 私はかなりじみ〜に販売してきました。 […]
こんにちは。 店主のミウラノブヒトです。 8月の半ばにお問い合わせをいただいたフランスの方。 未だやり取りが続いています。 炭を航空便でおくるのは、基本できません。 完全に炭化した炭は、高温多湿でも自然発火することはあり […]
これが紀州備長炭 10年前はお風呂に入れて使われていました。 でもだんだん貴重になってきて。 ミクロのパウダーになって しじみのマーマレードになったり […]
たまに。 ごくたまにではありますが、海外からお問い合わせをいただきます。 今週はフランスからでした。 前回はフィンランドからです。 確かに炭パウダーのお店のサイトは、多言語化で表示できるようにはしてあります […]
こんにちは。 店主の三浦です。 三浦式硬度計 炭文化は、昔のほうがずっと盛んでした。 そのため、以前は普及したいたけれど、今は手に入らない炭道具なども多々ございます。 有名なところでは、三浦式硬度計 三浦姓は凝り性なので […]
こんにちは。 炭パウダーのお店「炭の屋」の三浦でございます。 サンプル画像は気にしないでください。 風邪といえばネギ、というように、○○といえば備長炭パウダー。 当店で一番オススメしておりますのは備長炭パウ […]
こんにちは。 ブログご覧いただきあがとうございます。 先日も、備長炭パウダーに関する嬉しい&驚きのご感想を頂戴いたしました。 誠に有難うざいます。 匂いの竹炭・ホルムでアルデヒドの備長炭 竹炭パウダーも、備 […]
こんにちは。 炭パウダーのミウラノブヒトでございます。 昨日も、お客様からご感想をいただきました。 本当はすべてコピペで掲載したいくらいなのですが、薬事法がありますのでとても無理です。 ただそのお客様は、ご自分でも備長炭 […]
炭は炭素である。 という言い方をすることがあります。 正確には、炭素は元素の1つです。 それでも「炭は炭素」という言い方をしてしまうのは、 炭素が高密度で集まったものだからです。 木材でなくても、火によって […]
ジャッキー・チェンが紀州備長炭を買っていた?イヤシロチ?エドガー・ケイシーの炭素が紀州の効果を証明する?などなど、噂話っぽいかんじですが、紀州備長炭に関する今までに聞いたことなどを書いてみました。炭焼さんじゃ、怪しすぎて書けないような話です!
備長炭は熊野神社のある土地がルーツです 備長炭という名称は、江戸時代の頃に付いたと言われています。 和歌山県の田辺市で、「備中屋長左衛門」という商人が、地元のウバメガシの木を1000度で焼いたことから始まります。 ウバメ […]
家族のワンちゃんが病気なので、炭パウダーを食べさせていたお客様の話です。1kgを二度ご購入されて、その後よくなられたようでした。よかったです!
こんにちは。 炭の屋の店主 三浦でございます。 かれこれ14年近く販売している炭パウダー。 お客様の声を1つも掲載していませんでした。 今回ご紹介させていただきます、ケーキハウスアガートさんからいただいた感想とお写真も、 […]
- 1
- 2